の、メモ。
動画にアンビソニックオーディオを組み込んで再生。
Forumで公式が未対応と言っています。2022/5 https://forum.unity.com/threads/360-video-with-embedded-ambisonic-audio.510693/page-2#post-8125775
代替案として
- AVPro Unity Asset
- CRI
- WWise
を導入するのは検討して良いかもしれません ただしリソースを別に扱えば良い話ではあるため、そこは費用対効果を見てですかね。 CRIは個人利用だとある程度の売上までなら無料で利用できるらしいため選択肢としては一番ありかもしれません (あまり詳しくないので間違ってたらすみません)
新圧縮コーデック
圧縮率がとても高い(その代わり負荷は高い)
- VP9
- AV1
はUnityに読み込ませるとサポート外のCodecとしてエラーが出ます
公式が反映されるのを待ちましょう https://docs.unity3d.com/ja/current/Manual/VideoSources-FileCompatibility.html
ただし、Editorでは非対応だが対応端末で再生するためにStreamingAssets
にファイルを保存して利用する方法など公開されています。
しかしEditorで未対応なら流石に使いづらい…